飯田商店が「デニーズの担々麺」を監修する背景 清湯系のラーメンで有名な店が、一体なぜ?

✎ 1〜 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 63 ✎ 64
拡大
縮小
飯田将太氏
ファミリーレストランのデニーズが創業50周年を迎え、新たに監修メニューを強化している。でも、なぜ清湯系のラーメンで知られる「飯田商店」が監修を?(筆者撮影)

飯田商店がデニーズの担々麺を監修

デニーズが都内人気レストランシェフとコラボし、監修メニューシリーズを展開し、人気を博している。

名店に食べに行きたいがなかなか行くことができないというアンメットニーズに応える企画ということで、昨年9月からスタートした。

名だたるシェフが登場し、話題となっているが、今回初の麺料理として湯河原の名店「らぁ麺 飯田商店」飯田将太氏の監修メニューを発表した。

【写真で見る】こちらが飯田商店監修の「冷やし豆乳担々麺」(税込み1485円)植物性100%のスープに、スパイスに風味が最高…!(全13枚)
次ページでも、なぜ「飯田商店」が?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT