
編集部が選ぶ「読むべき3本」
生保でも続発する不正行為「金銭詐取」の深い闇
中村 正毅
特集「保険 大転換」の記事です。生命保険業界で、営業職員による億円単位の詐欺事案が相次いでいます。その現状と、こうした事件が相次ぐ原因、管理体制のさらなる整備の必要性を指摘しています。
北米の熱狂はバブル?日本アニメ"優勝劣敗"の足音
森田 宗一郎
特集「日本アニメ狂騒曲 第2幕」の記事。国の基幹産業にまで上り詰めた日本のアニメ。そのアニメ産業で新たな主戦場となる気配が漂うのがアメリカです。記者も現地に赴き熱量を体感。一方でビジネスの最前線では、複数の課題も浮かび上がってきました。
実体なかった、舞の海が野村証券で聞いた"節税策"
田中 周紀
連載「“節税”のワナ 舞の海を突き落としたもの」の5回目。NHK大相撲解説者・舞の海秀平氏が計6000万円超を拠出した“節税”スキームは最初から実体がありませんでした。逮捕、起訴された人物を舞の海氏に紹介した野村証券と南青山FASに、舞の海氏は不信感を募らせます。
経済先読み!会員限定特集&連載
アメリカの寄付額34兆円以上に対し、日本は1.2兆円にとどまります。限られた収入をもとに社会課題に取り組むNPO(非営利法人)の実態はどうなっているのでしょうか。寄付収入が多い認定NPOのランキングをはじめ、注目度が高いNPOを取材しています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら