
東洋経済オンライン有料会員の皆様に、注目のスケジュールやトピックスをお届けします(毎週土曜日に配信している有料会員限定メルマガと同内容です)。
今週の重要トピックス
国内外で重要なニュースの多い1週間でした。
15日(木)にトルコのイスタンブールでウクライナとロシアの直接協議が予定されていましたが、その後は情勢が二転三転。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領が首脳会談の呼びかけに応じなかったことを批判しています。
12日(月)にはアメリカと中国が貿易協議の結果を発表。4月初旬以降に引き上げた関税率のうち、双方の24%分を90日間停止し、大半を撤廃することで合意しました。米中対立をめぐる投資家の警戒感が和らぎ、日経平均株価は13日(火)に3万8000円台を回復。16日(金)の終値は前日比マイナス1円の3万7753円となりました。
国内では決算発表のピークを迎えました。13日、ソフトバンクグループは前2025年3月期の純利益が4期ぶりに黒字化したと発表。14日(水)に前期業績を開示したソニーグループは営業利益が2桁増益となりました。金融事業の分離・上場も発表しています。
この記事は有料会員限定です。
(残り 774文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら