有料会員限定

編集部厳選、注目の経済ニュース!【5月10日】 今週のトピックス&来週のスケジュール

✎ 1〜 ✎ 63 ✎ 64 ✎ 65 ✎ 66
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
東洋経済オンライン有料会員の皆様に、注目のスケジュールやトピックスをお届けします(毎週土曜日に配信している有料会員限定メルマガと同内容です)。

今週の重要トピックス

ゴールデンウィークの中、重要な経済イベントが多かった2週間でした。

まず4月30日(水)~5月1日(木)開催の日本銀行の金融政策決定会合。金融政策の修正はなく、「通商政策をめぐる不確実性が極めて高い」と植田和男総裁が語るとおり、トランプ関税の影響を見極める局面になっています。

2日(金)はアメリカの4月雇用統計が発表に。失業率は4.2%と市場予想どおりだったものの、非農業部門の就業者数は前月比17.7万人増と市場予想を上回りました。

さらに6日(火)~7日(水)は、FOMC(連邦公開市場委員会)が開催。金融政策は現状維持で、日米いずれもトランプ関税の動向を睨む「様子見」の状況が続きそうです。ただ、ネガティブサプライズがなかったことから、市場はプラスに反応している状況です。

関連記事
トピックボードAD