年商1億円も「閉店発表」ラーメン店に起きた奇跡 拡大の中で感じた虚しさと、再出発で掴んだ幸せ

✎ 1〜 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 63 ✎ 64
拡大
縮小
「Ramen Dream 桐麺」桐谷店主
「Ramen Dream 桐麺」桐谷店主。年商1億円の人気店を育てるも、マネージャー業に仕事が変わるなかで虚しさが生じ、「計画的サヨナラ」を決意したが…(筆者撮影)

大阪は阪急電鉄・神崎川駅から徒歩12分のところに、大阪でトップレベルの人気を誇る行列店があった。「桐麺 本店」だ。

大阪・福島の行列店「ラーメン人生 JET」出身の店主・桐谷尚幸さんが2014年12月にオープンしたお店。「食べログ百名店」にも毎年選ばれ、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」では大阪府総合1位に輝いたこともある名店だ。

屈指の名店に育て上げるも、虚しさが生じたワケ

昨年閉店した「桐麺 本店」
昨年閉店した「桐麺 本店」(筆者撮影)

そんな「桐麺」が昨年1月に突然閉店を発表した。

お知らせです。
「桐麺本店」「中華そば桐麺」「桐ちゃん製麺」今ある桐麺3店舗 2023年7月末に閉店します。
桐家は兵庫県加西市に引っ越し、夢のラーメン屋付き住居で自分のラーメンの究極を追う「Ramen Dream 桐麺」として家族で出発します。
7月末まで大阪桐麺がんばります!
麺 for all All for 麺

茹でた麺の上にタレをかけ、卵を載せた「釜玉桐麺」、その冷やしバージョンである「冷やし桐玉」が大ヒットした。

【画像】「TKM(たまごかけ麺)」の関西での火付け役に! 絶品、桐麺の「冷やし桐玉」はこちら(9枚)
次ページ職人からマネージャーに仕事内容が変化し…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT