金利上昇で銀行の役割は変わるか。
特集「2024大予測|スペシャルインタビュー」の他の記事を読む
金利上昇の影響や2024年の銀行業界の展望を、3メガバンクのトップに聞いた。まずは三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取。
──国内金利上昇の影響は。
物価上昇率が2%を超え24年春も賃上げが続けば、金利ある世界に戻る可能性がある。利ザヤが改善し銀行収益にはプラスだ。有価証券の評価損は拡大するが、ヘッジをかけつつリスクを回避する。
国内金利が上昇する中で米国経済が減速すれば、日米金利差が縮小する。為替が円高に振れれば収益にマイナスだ。プラスとマイナスの双方を管理する必要がある。
事業再生需要に照準
──銀行の役割は変わりますか。
金利のない世界に慣れた顧客に寄り添う姿勢が重要だ。例えば、投資計画の策定には資材価格や人件費の上昇に加え、金利負担も織り込む必要性を説明する。資産運用の収益性も高まるため、個人顧客へのアドバイスも重要になる。
──21年の頭取就任時、リテールの効率化やDXを課題としました。これまでの進捗と24年の展望は。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら