ライドシェア解禁をシェアエコ化の一里塚に。
特集「2024大予測|スペシャルインタビュー」の他の記事を読む
2023年10月にグループ再編を経て誕生したLINEヤフー(旧Zホールディングス)。会長の川邊健太郎氏は、政府の規制改革推進会議委員にも名を連ねる。自動車に相乗りする「ライドシェア」解禁の必要性をSNSで発信するなど、対外活動も積極化させている。
──最近はX(旧ツイッター)上での対外発信などを強化しているように見えます。どんな問題意識で活動しているのでしょうか。
LINEヤフーの会長としてのミッションは政策渉外。誤解に基づいた過剰な規制や、外国企業に対する競争力を過度にそがれてしまう規制は避けなければならないので、永田町、霞が関にきちんと伝わるように活動している。
日本全体のイノベーションを促す
一方、当社の利益のみならず、日本全体のデジタル化やデジタル技術を基にしたイノベーションを促すべく、社業に加え、個人としても並行して動いている。
日本全体で進めなければならないことは、大きく2つ。第1にデジタル化とAI(人工知能)化、第2にシェアリングエコノミーや副業・兼業の推進だ。大幅な人口減が見込まれる中、生産性向上や労働供給力の確保ができなければ、立ち行かなくなるのは明らかだからだ。
──中でも、ライドシェア解禁に関する発信に力を入れています。
最近はタクシーのみならず、公共交通全体が人手不足になっており、バスも廃線が増えている。移動の自由がなくなって、基本的人権の問題にもなりつつある。