有料会員限定

西村康稔を直撃「政府が半導体を先導する」理由 経済産業大臣としてのラストインタビュー

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

経産省が進める政策の狙いとは。

経済産業相 西村康稔氏
西村康稔(にしむら・やすとし)/1962年生まれ。東大法学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。2003年に衆議院議員初当選。経済再生担当相、新型コロナウイルス感染症対策担当相、経済産業相を歴任(撮影:尾形文繁)

特集「2024大予測|スペシャルインタビュー」の他の記事を読む

鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。
週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

半導体や、資源・エネルギー分野で、経済産業省が存在感を高めている。米中対立などで混沌とする世界情勢の下、日本の針路をどう描くか。西村康稔・経済産業相に聞いた(インタビューは12月5日に実施)。

 

──2024年の日本の展望は。

2023年は、海外から多くの政治家や経営者、投資家の来日があり、次のような声を多く聞いた。「日本は変わった」「日本と一緒に仕事をしたい」「日本に投資をしたい」と。

インバウンド(訪日客)も、コロナ禍前の水準に戻ってきている。中国からの訪日客はあまり回復していないにもかかわらずだ。円安で日本に旅行しやすくなっている、という面もあるが、海外の人々が日本の魅力を以前よりも強く感じている、という要素も大きい。

日本経済は2023年以上に活発に

2024年の日本経済は、2023年以上に活発になる。また、いくつかの新技術でも少しずつ芽が出てくる。

──経産省が支援に注力している先端技術分野に半導体があります。年1兆円以上の補助金を1つの産業に投じるのは、異例です。

私が通商産業省(現経産省)に入った1980年代、日本の半導体産業は世界の5割のシェアを握っていた。しかし今や1割程度だ。しかも最先端の製品ではない。

製造力が弱まった結果、コロナ禍でサプライチェーン(製品の供給網)が途絶えたとき、車も家電も造れないという事態に直面した。

関連記事
トピックボードAD