雑談が「マジ退屈な人」と面白い人、3大決定的差 初対面でも「あっという間に心がつながる」コツ

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

これまで、1000人以上のエグゼクティブの話し方を指導してきた「話し方の家庭教師」の私から見て、雑談が上手な人には、次の3つの条件があります。

【1】「自分がどう思われるか」より、「相手への興味」が先に立つ
【2】「共通点(コモン・グラウンド)」を見つけるのがうまい
【3】とにかく「聞き上手」で「質問上手」

「話し上手」より「聞き上手」がいいワケ

【1】「自分がどう思われるか」より、「相手への興味」が先に立つ

まず1点目ですが、「迷惑ではないか」「嫌われるのではないか」という「配慮」は、言い換えれば「自分の体面をどう保つか」という意識にほかなりません。

「自分のプライドを傷つけたくない」「恥ずかしい思いをしたくない」など、意識が「自分」に、つまり「内向き」になっていることです。

その興味・関心を「相手」に振り向け、「話してみたい」という強い気持ちを持つこと、すなわち、関心のベクトルを「自分」から「相手」へ向けることこそが、上手な雑談の第一歩となります。

まさに、「『嫌われてもいい』と思う勇気」こそが、知らない人とつながりを作る秘訣というわけです。

【2】「共通点(コモン・グラウンド)」を見つけるのがうまい

2点目の「コモン・グラウンド」。これは「共通の基盤」という意味ですが、人は「共通点のある人」ほど、親しみを感じ、信頼するものです。

「出身地が同じ」「趣味が同じ」「子どもの学校が同じ」など、「たった1つ共通項がある」だけで、人の距離はぐっと縮められるもの。

そうした共通点や旅先での出会いや仕事などでの「共通体験」をコミュニケーションのきっかけにして、垣根を乗り越えるのが関係性構築の近道になります。雑談がうまい人は、この「共通点」を見つけ、話題にするのがうまいのです。

【3】とにかく「聞き上手」で「質問上手」

3つ目の「とにかく『聞き上手』で『質問上手』」という条件を見て、「あれっ? 『話し上手』は入らないの?」と思った人もいるかもしれません。

ここに大きな「落とし穴」があります。実は、「自分は『話がうまい』と思い込む人ほど、『話し下手』になりやすい」のです。

次ページなぜ「話し上手」が「話し下手」になる?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT