「優秀なのに嫌われる人」の話し方、5大共通点 「上から目線、すぐ否定…」あなたは大丈夫?

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
優秀なのに嫌われる人の話し方とは?(写真 : EKAKI / PIXTA)
みなさん、こんにちは! アナウンサーの魚住りえです。
このたび、東洋経済新報社より『たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書』を出版いたしました。
前著『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』は本当に多くの方に手に取っていただき、おかげさまで15万部を超えるベストセラーとなりました。みなさまに深くお礼を申し上げます。
第2弾となる今回は、コミュニケーションをとるうえで、「話し方」以上に大切な「聞き方」について書きました。早速、5万部を超えるヒットとなり、多くのみなさまに読んでいただけていることを、心からうれしく思います。
どうすれば人に好かれ、会話が盛り上がる「聞く力」「会話力」が身に付くのか。本記事では「『優秀なのに嫌われる人』の話し方」5つの共通点を紹介します。

「頭のいい人=聞き上手」にならない現実

『たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書』は、早くも5万部のベストセラーになっている(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

「頭のいい人」と聞けば、どんなことでも完璧なイメージがありそうですが、優秀な人なのに、なぜか人に好かれない、コミュニケーション能力が低いことはありませんか?

「話の端々に何かと自慢が入る」とか「上から目線」などが嫌われる原因になっていることもありますが、意外にも「聞き方」が嫌われる理由となっていることもあるのです。

実は、「話の聞けない人」が「頭のいい人」に多く見られます。もしかすると、頭のいい人ほど人の話が聞けないと言ったほうがいいかもしれません。

それは、「頭のいい人」だからこそやりがちな「ダメな聞き方」をしているからです。

ここでは、「頭がいいのに嫌われる人」がやりがちな「ダメな話し方&聞き方」を5つ紹介します。

次ページ「まだ話の途中なのに…」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事