 
商店街の働かないオジサン
私が子どもの頃、NHK教育テレビで「はたらくおじさん」という番組があった。小学校の授業で視聴していた記憶が残っている。内容は、はっきり覚えていないが、長距離トラックの運転手さんなど、街や会社で働く人たちの話を聞きながら、社会の仕組みを学ぶ番組だったと思う。
ところが、私が育った神戸の歓楽地の中にある商店街には、「はたらくおじさん」とともに、「働かないオジサン」もいっぱいいた。
その商店街では、いつも店番をしていて、私が散髪をすると必ず「兄ちゃん、男前になったなぁ」と言ってくれる八百屋のおばさんなど、お母ちゃんのほうが働き者で、お父ちゃんは、働いているのか遊んでいるのか、わからないオジサンが多かった。そういうことは小学生の子どもでも、大体はわかるものだ。






 
         
         
         
        
       
           
           
          
         
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら