日本人も多い「話がムダに長い人」、即解消3秘訣 「ダラダラ話で時間泥棒」する人、いませんか?

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「話がついつい長くなり、端的に伝えられない」ときの解決法を紹介します(写真:よっし/PIXTA)
日本を代表する一部上場企業の社長や企業幹部、政治家など、「トップエリートを対象としたプレゼン・スピーチなどのプライベートコーチング」に携わり、これまでに1000人の話し方を変えてきた岡本純子氏。
たった2時間のコーチングで、「棒読み・棒立ち」のエグゼクティブを、会場を「総立ち」にさせるほどの堂々とした話し手に変える「劇的な話し方の改善ぶり」と実績から「伝説の家庭教師」と呼ばれ、好評を博している。
その岡本氏が、全メソッドを初公開した『世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』は発売後、たちまち12万部を突破するベストセラーになっている。
コミュニケーション戦略研究家でもある岡本氏が「『話が長い』の解消法」について解説する。

海外でもあった「女性が入ると会議が長引く」発言

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の「女性が入ると会議が長引く」発言は、森会長の辞任という形でいったんの決着が図られようとしています。

『世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

実は、2017年6月、アメリカのUber社の74歳の取締役会メンバーが「(女性役員が増えるということは)もっとおしゃべりが増えるということだ」とまったく同様の発言をし、大炎上したことがありました。この人は即日、「すべての責任を取る」と職を退いたのですが、それぐらいに「許されざる発言」だったわけです。

世界からの猛烈な批判を受けて、ようやくの退任となったわけですが、日本の女性活躍推進の機運に逆らう「致命的なミス」だったことを、ご本人や彼をかばう周囲の人々は、全く理解できていなかったのかもしれません。

そもそも、会議の席で「女性がよくしゃべる」というのは、事実とは真逆の「フェイクニュース」です。欧米の無数の学術的研究によって、仕事や公的な場において「男性のほうが、圧倒的に話が長い」ということが証明されています。そして、女性は、はるかに「男性によって話を遮られやすい」ことも問題視されてきました。

「なぜ、この発言が本質的に問題なのか」を掘り下げながら、日本人の多くが持つ「話が長い」という悩みの解消法について考えていきましょう。

次ページ発言の「本質的な問題」とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事