仕事を覚えるには「質問力」を磨くのが有効だ 上司との雑談、会議の発言…こうすれば良い

✎ 1〜 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 60
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
仕事を覚えていくためには、質問力を磨くのが近道だ (写真:しげぱぱ / PIXTA)

新人や入社数年の頃は、仕事どころか、「社内にどんな部署があるのか」「書類の種類がわからない」「取引先名・担当者名が覚えられない」といったことがまだまだある。

だからこそ、ことある度に先輩や上司に質問することになるが、質問ばかりしていると「まだ、こんなことも知らないの?」「こっちも忙しいのに面倒だなぁ」などと思われそうで心配だ。

この連載の一覧はコチラ

とある企業の話だが、新人社員が辞める理由のトップが「先輩が教えてくれない」だったという。ただ、特徴的なのは、その多くが、そもそも先輩に質問していなかったことだ。「教えてくれるのを待っていたのに教えてくれない。だから辞める」ということらしい。

「教えてもらって当たり前」と思っている社員は少なからずいる。教えてもらえないことで不満を持ち、退職するケースはよくある。そこまではいかないにしても、入社間もない頃は、周りがみんな経験豊富なオトナに見え、多少なりとも、こちらの気持ちを察して、もっと教えてくれてもよさそうだと思うだろう。が、残念ながら、余裕がないのは、先輩や上司も同じ。こちらから質問しなければ、誰も教えてくれない。

こちらから質問しないと教えてくれない

質問ばかりしているのは気が重いかもしれないが、コツを覚えれば、「質問」は雑談をはじめ、さまざまな場面で役に立つ。仕事を覚えていくためにも、質問力を磨くのは有効で、「質問力」に関する本が、つねにビジネス書の上位にくるのは、いくつになっても便利な手段だからだ。

そこで、今回は、質問についてまとめた。社歴の浅い若手社員だけでなく、4月に入社をひかえる“新人予定者”の大学4年生も、読んで予習をしてもらいたい。

次ページ「確認の質問」の癖をつける
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事