写メ・ハナキン…、「おじさん言葉」受け流し術 カジュアルに古い「オフィス死語」の意味

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
拡大
縮小

むむ。さすがにポストはオフィス死語ではないのではないか。これは、相手の若手社員が知らなすぎのような気もする。

オフィス死語2:使うほどわかりづらくなる「ビンテージな修飾語」

本来、言葉をよりわかりやすく伝えるために「比喩」や「修飾語」はある。にもかかわらず、オフィス死語の使い手たちは、むしろわかりにくくしたいのかな、と思えるような昔懐かしい比喩や修飾語を多用している。

「進捗の遅い部下に対して『そんなペースじゃドッグイヤーの時代を生き残れないよ!』と諭したのですが、まったくピンときてない顔をされました」(IT・38歳)

「ドッグイヤー」もオフィス死語になってきている。ITの世界では新技術品がスピーディに生まれ、進化して、消える。その拙速さを表現した言葉が「ドッグイヤー」だ。犬の1年が、人間でいうと7年分に相当するため、「犬の寿命並みに進化が進む」という比喩だ。ITが普及した2000年前後によく使われたが、今やさっぱり聞くことがなくなった。

オフィス言葉もドッグなイヤーで進んでいるのだ。いまだドッグイヤーと口走る先輩は「時の移り変わり実に早いのだよ」と身をもって諭してくれている優しい人だと考えよう。

先輩・上司は当時から使っている言葉を捨てられない

「うちの部署に入った新人と帰宅の電車が同じに。『週末なのに、直帰するの? せっかくの“花金“なのに』と声をかけたら、『ハナキン!? 本当に“花金”って言うんですね!』と珍しい動物でも見られるかのように指摘されました」(商社・47歳)

“花金”はジ・オフィス死語だろう。かつて企業も官公庁も、週休1日で、日曜日のみ休みというところがほとんどだった。しかし、80年代から土日休みの週休2日制を採る企業が増え、官公庁も1992年には週休2日を採りはじめた。そこで金曜夜の価値が急浮上。「翌日を気にせず、華々しく夜遊びできる曜日」として“花金”と呼ばれるようになったわけだ。ちょうどバブル景気の頃と重なり、週末の金曜日に遊ぶ会社員が増え、花金は一気にポピュラーな言葉になった。

もっとも、バブル終焉とともに、世の中に余裕もなくなり、“花金”の言葉も散ることに。これを使う先輩がいたら、きっとかつて花金を謳歌した人に違いない。「先輩たちの頃って、花金で、どんなお店で遊んでいたんですか?」「え、カフェ&バー? それってカフェなんですか、バーなんですか?」などと少し突っ込んでみるのもいいだろう。それにしても近い将来、“プレミアムフライデー“が同じ憂き目に遭いそうだ。

「若い同僚に『俺、小遣い少ないんだよ。うちの“大蔵大臣“が厳しいから』と当たり前のように話したのですが、これいま財務大臣ですよね」(44歳・広告)

次ページ大蔵大臣はPCソフト名ではない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT