「丸亀製麺」「コナズ珈琲」が絶好調のなか”大失速”の兄弟ラーメン店「ずんどう屋」。コロナ後に積極出店も減益、その実態とは?
トリドールホールディングスからの期待を受けるずんどう屋
ずんどう屋の展開はコロナ禍が明けてから始まったばかりで、まだ模索途中である。
今期の業績などを加味して、これから不採算店舗の閉鎖も進んでいくだろう。
いずれにしても、店舗数などから見ても、トリドールホールディングスの中で丸亀製麺に次ぐ業態になることを期待されているだろう。
さらに、現在トリドールで高収益を上げているコナズ珈琲はある程度スペースを広く取れる郊外での出店がメインで、全国にそれほど多く出せる業態ではない(郊外を開拓し終えたら、都市型店舗も出していく可能性があるが、それはそれで別の挑戦になるだろう)。
それだけに、都心部でも郊外部でも出店しているずんどう屋が、トリドールの今後の事業のキーとなるのは間違いない。

業態としても、まだまだ成長の余力があるのは間違いないし、「丸亀製麺」「コナズ珈琲」で得た知見はこれからも投入されていくはずだ。
「ずんどう屋」が今後、どのような展開を辿るのか、見守っていきたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら