最初に発言する人はだれがいいか
意思決定を行うときに避けたいのが、上司が決めたあとで、周囲にそれでいいかと確認するやり方だ。
これは、「君もあの場にいたんだから、そのときに言えばよかったじゃないか」と上司があとから言えるようにするためのものでしかない。
しかも、上司が先に発言してしまうと、下の者には、上司の意見に同調せざるをせないという圧力がかかる。
メンバーからの意見を引き出し、多様な意見を最大限に引き出すには、集団で議論を始める前に、その場にいる人の意見を個々に表明してもらえばいい。
それを実行するやり方には、いくつかあるが、ここでは、投票してから議論するというやり方を、例を使って紹介しよう。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら