「手の震え」原因は緊張からくるものだけじゃない 「日常生活で困ることが多い」ならまずは受診を

✎ 1〜 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 107 ✎ 最新
拡大
縮小
手を押さえる人物
緊張や興奮による震えと病気による震えは、どんなふうに違うのでしょうか(写真:タカス/PIXTA)
大事なプレゼンテーションでポインターを持つ手が震える、会食の場でグラスを持つ手が小刻みに震える……。緊張する場面ではよくあることだが、病気、特に脳や神経の病気のいち症状として表れることもあるという。
病気による震えは緊張によるものとどんなふうに違うのか、上用賀世田谷通りクリニック院長の織茂智之医師(脳神経内科)に話を聞いた。
この記事の画像を見る(7枚)

緊張や興奮、疲れで小刻みに

日々、何気なく行っている「手を動かす」「指を曲げる」という動作。順序立てて説明すると、こんな感じになる――。

まず「動かそう」と脳からの指令が出ると、それが神経を通じて骨格筋に伝わり、動かす目的に応じて筋肉が縮んだり、緩んだりする。それに伴って関節も動き、手の動きにつながる。

対して、「手の震え」は、「自分の意思とは関係なく小刻みに動く状態。主に左右の水平方向に、速く動くのが特徴です」(織茂さん)。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT