ようやく日本のEV電池投資が活発化してきた。
【配信スケジュール】4月30日(火)
パナ電池CTO「生産のアウトプットさらに増やす」
5月14日(火)
EVも電池も出遅れた日本勢の“ラストチャンス”
5月15日(水)
<拡大版>AESC CEO「EV電池の生産能力を20倍に拡大へ」
<拡大版>GSユアサ社長「2027年度にEV電池を量産開始」
「今日はカナダ史上最大の自動車投資が行われた歴史に残る日だ」
カナダのジャスティン・トルドー首相はそう述べて胸を張った。
4月25日、ホンダがカナダ・オンタリオ州に新たなEV(電気自動車)工場を建設することを発表した。総投資額はホンダにとって過去最大規模となる1.7兆円で、北米でのEV戦略の橋頭堡となる。
新工場はEVの生産にとどまらず、ホンダ初となる自前の電池工場を併設する。ホンダの青山真二副社長は「EVは電池が生産コストの3〜4割を占める。主マーケットである北米でできることは最大限自分たちでやっていく」と狙いを語る。
電池が自動車業界を左右
足元でEVシフトは変調している。ただ、将来的な脱炭素を考えると自動車メーカーはEVへの投資をやめるわけにはいかない。
EV普及には車両コストの引き下げが必須となる中、コストの大きな割合を占める電池をいかに調達するかはより重要になっている。外部調達か、あるいは合弁工場での生産か、自前生産か。多くの自動車メーカーは頭を悩ませる。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら