新型フリードの価格/装備/燃費をシエンタと比較 大幅に上がった価格に対してお買い得度は?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2024年5月に発表された新型フリード。6月に発売予定となっている(写真:本田技研工業)
2024年5月に発表された新型フリード。6月に発売予定となっている(写真:本田技研工業)

ファミリーカーとして人気のミニバンの中でも、ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」は、全長を4m少々に抑えたコンパクトなボディによる運転のしやすさを特徴としたモデルだ。

一方、こうしたコンパクトミニバンが人気を得た背景には、クルマの値上げもある。2005年ごろまで、ホンダ「ステップワゴン」やトヨタ「ノア/ヴォクシー」などのミドルサイズミニバンは、売れ筋グレードを200万~230万円に設定していた。

ところが今は、ステップワゴンはハイブリッドではないガソリン車でも300万円を超える。

現行ステップワゴンは305万3600円~(写真:本田技研工業)
現行ステップワゴンは305万3600円~(写真:本田技研工業)

エアロパーツを備えたハイブリッドの「スパーダe:HEV」は、約370万円だ。ノア/ヴォクシーもガソリン車の売れ筋グレードは約300万円、ハイブリッドとなると約340万円に達する。

このように、ミドルクラスミニバンの価格は、2005年ごろ比べて1.2~1.5倍に上がっているのだ。

安全装備などの「標準装着」が増えた

値上がりの背景には、2つの理由がある。ひとつは衝突被害軽減ブレーキや運転支援機能といった先進安全装備の充実だ。たとえば、2005年に発売された3代目ステップワゴン。

2005年にデビューした3代目ステップワゴン(写真:本田技研工業)
2005年にデビューした3代目ステップワゴン(写真:本田技研工業)

この世代では、LEDヘッドランプはまだ装着されておらず、横滑り防止装置(ESP)、サイド&カーテンエアバッグ、衝突被害軽減ブレーキ(CMS)、車間距離を自動制御しながら追従走行できるアダプティブクルーズコントロール(IHCC)などもオプションで、これらを合計したオプション価格は50万円近くに達していた。

こうしたアイテムがほとんど標準装着となったことで、価格が上がったのである。

【写真】新型フリードの内外装はどう変わった? シエンタの内装の様子も(20枚以上)
次ページ内容を考慮すれば高いとは言えないが…
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事