「電気運搬船」が日本のエネルギー事情を変える日 2026年に初号船、浮体式洋上風力発電で商機
異色の起業家が電気を船で運搬する構想を具体化しようとしている。
まさに前代未聞、度肝を抜く構想だ。
蓄電池事業のスタートアップ企業パワーエックスは、子会社として「海上パワーグリッド」(海上PG)を設立。横浜市、東京電力グループの送配電企業である東京電力パワーグリッド(東電PG)と連携し、浮体式洋上風力発電所で発電した電気を船で運搬して横浜市内に供給する構想を明らかにした。
この「電気運搬船」という構想は、実現すれば世界初になるという。海上PGはパワーエックスの100%子会社として2024年2月に設立。今後はさまざまな業種の企業による資本参加により、公共性の高い事業を目指す。
横浜市、東電PG、海上PGの3者は4月24日、横浜市臨界部での電力供給拠点の構築検討に関する覚書を締結。横浜港に寄港するクルーズ船への電力供給などを見込んでのインフラ整備を進めることで合意した。
「カーボンニュートラルポート」(脱炭素港湾)を目指す横浜市が事業用地を確保し、東電PGが変電・送電設備など主に陸上のインフラを整備する。海上PGは、相模湾沖などに設置した浮体式洋上風車で発電した電気を、専用船に搭載した大量の蓄電池に充電し、横浜港に運ぶ構想を描いている。横浜市の山中竹春市長は「世界初の取り組みを通じ、横浜が日本の脱炭素化を牽引する」と意気込む。
相模湾沖で発電し、船で横浜へ届ける
パワーエックスによれば、「Power Ark 100」と呼ぶ、初号船となる電気運搬船は全長約147メートル、総トン数9200トンで、20フィートコンテナ相当の大きさの96の蓄電池ユニットを搭載する。電池の総容量は240メガワット時を見込む。電気運搬船1隻で、約2万世帯の1日分の電気を1回で運ぶことができるという。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら