【老眼】40代で発症、進行を緩やかにする対策5つ 「レーシックは老眼になりやすい」は本当か?

✎ 1〜 ✎ 44 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 最新
拡大
縮小
「目が疲れやすくなった」は、もしかしたら老眼のサインかも!?(写真:maruco/PIXTA)
40歳前後の働き盛り世代でも、最近、手元の文字が読みづらい、本を読むのがおっくうになった、デスクワークの後は目の奥がズーンと重くなって目薬が手放せない……などの症状が出はじめたら、「老眼」はもう他人事ではない。
実は老眼はシニア世代がなるものではないという。老眼のおもな症状や発症のメカニズム、対策や予防について、長年、老眼患者を診療してきた眼科医の梶田雅義医師(梶田眼科院長)に話を聞いた。

まだまだ体力にも自信のある働き盛りの40代。長時間のデスクワークなどで視力の衰えを感じていても、それが老眼であると自覚する人は少数派だろう。しかし、スマホやパソコン、タブレットなどのデジタル機器を1日中見続け、目を酷使しがちな昨今、眼精疲労を訴える人は急増しており、それに比例して老眼症状に悩む人の若年化も進んでいる。

「35歳以降で、手元が見えづらい、本を読むのが以前よりもおっくうになった、会話中にメガネを外すようになった、などを自覚しはじめたら、老眼がすでに進行している可能性があります」と、梶田医師は指摘する。

そもそも老眼とは、眼のピントを合わせる「調整機能」が加齢によって衰えていく生理現象だ。とくに影響を受けるのは、目の中でカメラのレンズのような働きをしてピント合わせの役割を担う水晶体だという。加齢によって、水晶体は弾力を少しずつ失い、硬くなっていく。

水晶体の厚みを薄くしたり厚くしたりしてピント合わせをしているのは、毛様体(もうようたい)筋という目の中の筋肉だ。毛様体筋が緊張すると、水晶体が厚くなって近くにピントが合う。逆に弛緩すると、水晶体が薄くなって遠くにピントが合う。

30代から始まり、40代で自覚

ところが、毛様体筋が頑張って縮んでも、加齢によって弾力を失った水晶体は厚みを変化させる調整力を失っており、十分に厚くならなくなる。そうすると近くにピントが合わず、「手元が見えづらい」といった老眼の初期症状が出はじめるのだという。

「男女問わず、一般的に老眼は30代ぐらいから始まって、43~45歳で症状を自覚することが多いです。長年、患者さんを診てきた経験からいえば、近視・遠視にかかわらず、多くの人が44歳6カ月を境に『何かおかしい』と老眼を自覚し始めます」(梶田医師)

次ページ自分の老眼度をチェック
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT