70歳同級生3人が少年野球の応援団になった日 小説『おかげで、死ぬのが楽しみになった』第1話(7)

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
70歳同級生3人が、少年野球の応援団になる──(写真:DREAMNIKON/PIXTA)
定年退職後、所属なし、希望もなし。主人公は全員70歳。かつて応援団員だった3人が、友人の通夜で集まった。そこに、「応援団を再結成してくれ」と遺書が届くが、誰を応援してほしいのかがわからない……!?
熱くて尊い、泣ける老春小説『おかげで、死ぬのが楽しみになった』の第1話「シャイニングスター 引間広志の世間は狭い」の試し読み第7回(全8回)をお届けします。

「なぜ、周くんが一番なんだ」

周くんと別れた後、皆で巣立湯に向かった。

暖簾をくぐると、希さんが「収穫ありました?」と声をかけてきた。

「応援したくなるような熱い奴はいたぜ」

「誰ですか」

「ちっさくて下手くそな周。あいつがチームで一番熱い」

板垣は言い切った。

先ほどの練習で情が移ったのか。居残り自主練をしているだけで、一番と断言してしまうことに、違和感を抱いた。

テーブルにあった新聞を何気なくめくっていると、「4番バッターの子じゃない?」と宮瀬が覗き込んできた。スカウトも注目するスーパー小学生、という見出しとともに、バッターボックスに立つ健斗くんが載っていた。地域欄とはいえ、一面級の扱いだ。インタビューを読んでいくと、1つのコメントが目に留まる。

「一番のライバルはチームメイトです。必死にがんばる仲間を見て、自分を奮い立たせてます」

チーム内の競争のほうが過酷なのだろう。強豪らしい発言に、胸がちくりと痛む。彼の言う「ライバル」に、あの周くんという不器用な少年は含まれていないだろうから。それ以上読む気にはなれず、新聞を閉じ浴室に向かった。

身体を湯船に沈める。ぼんやりとした視界の中で、壁絵のユダがせり出して見えた。湯気が水滴となり、涙のようにユダの頬をつたう。

裏切るほうだって苦しいよな。

私は努力に裏切られた側なのに、ユダに感情移入してしまう。

隣では、板垣が涼しい顔で拷問風呂につかっていた。

「なぜ、周くんが一番なんだ」

私は先ほどの違和感をぶつけた。「居残り練習してるからか?」

「居残り練習なんて、自己満足だろ」

「じゃあ……」

次ページ「しんどいときにがんばれる奴は、本物だ」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事