島根銀行が2度目の増資、「SBI頼み」を避けた意図 地元企業からの「お墨付き」を得られるのか

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
島根銀行の店舗
島根銀行は2019年の増資で筆頭株主がSBIグループになった(編集部撮影)

特集「地方銀行ランキング」の他の記事を読む

年の瀬の12月27日に、島根銀行の臨時株主総会が控える。議題は優先株の発行だ。総額60億円を調達し、地銀最低水準の6%台に落ち込んだ自己資本を約9%まで回復させる(全国の地銀99行の自己資本比率ランキングはこちら)。

島根銀の資本増強は2011年の上場以来「2度目」だ。1度目はSBIグループと資本業務提携を結んだ2019年。SBIに対して普通株と優先株を発行し、計25億円を調達した。当時は本業の収益力を示す「コア業務純益」が赤字に沈んでおり、SBIによる救済色が濃かった。

なぜ地元企業を主軸に増資を行ったのか

今回の増資は財務体質の改善という点で共通するが、異なるのは割り当て先だ。大株主となったSBIグループからの調達は、総額の4分の1にあたる約15億円。残りの約45億円は島根県内を中心とする地元企業が引き受ける。

次ページ地元の「お墨付き」を得る
関連記事
トピックボードAD