「ブルッキングスでいつか働きたい」
塩野:佐藤先生は米国のシンクタンクであるブルッキングス研究所にも客員研究員として籍を置いておられますが、私たち日本人にとってシンクタンクというのは、いまひとつよくわからない存在です。シンクタンクとはどういうところで、なぜそこで働くことになったのか、まずはそこに至るまでのキャリアをお聞かせください。
佐藤:私は2007~2008年にかけてワシントン大学に留学していました。同じくロースクールに留学していた塩野さんともそこで出会ったんですよね。その頃から医療政策について研究したいと思っていました。
その頃、米国の医療制度は評判が悪くて、改革の必要性が叫ばれていた。そこでワシントン大学と関係の深いブルッキングス研究所というシンクタンクに、経済部局医療政策部門ができたのです。それで、いつかそこで働いてみたいと思うようになりました。
そうこうするうち、2012年に文部科学省で、“2カ月間、どこの研究機関、どこの会社、どこのシンクタンクに行ってもいい”というプログラムができた。私は東大の特任講師として働いていましたが、「それに行ってきたらどうだ」と私の上司が言ってくれまして、さらにワシントン大学の歴代の医学部長2人が、インターンとして滞在するのを強力に支援してくれたおかげで、2カ月間そこで働くことに成功しました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら