
地方の人気店が東京で勝負する難しさについて、店主の秦良浩さんに話を聞いた(筆者撮影)
滋賀県栗東市。滋賀県南部に位置し、東海道・中山道の旧東海道沿いをはじめ、市内各所に寺社や古墳などの歴史遺産が残されている街だ。
そんな栗東市に一軒の人気ラーメン店がある。「ラーメン 奏」である。

ラーメン 奏の外観。Googleの口コミは4.1と、地元で高い人気を誇る(筆者撮影)
2016年に同じ滋賀県の野洲市で創業。県内を代表する人気店に成長した後、2020年12月に惜しまれつつも閉店。その後、東京に移転し、話題になっていたが、再度の移転の後、2024年5月に閉店。再び滋賀県に戻って再起することになった。
地方の人気店が東京で勝負する難しさについて、店主の秦良浩さんに話を聞いた。
2016年、滋賀県で「ラーメン 奏」をオープン
秦さんは大阪にある「ラーメン人生 JET」で修業の後、妻の実家のある滋賀県でラーメン店を開業した。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら