プレゼンテーションでは、相手に仮定の話をすることがよくあります。仮定の話をすることで、話題が膨らんだり、議論が活発になる効果もありますね。今日はそういう場合に使えるフレーズについて学びましょう。
仮定法が大活躍
What would you do if that were to happen?
もし、そのような事が起きたらどうしますか。
もし、そのような事が起きたらどうしますか。
If+主語+were to +動詞の原形〜は仮定法でしたね。高校英語で習ったのを覚えていますか?「仮に〜ならば、〜だろう」という意味ですが、仮定での話をする際にはよく使用しますので、覚えておきましょう。
ちなみに、仮定法では主語が一人称や三人称単数でもwereと続きますので、ご注意を!また、仮定法の場合は「~だろう」の部分はwouldになります。日本人が苦手な単語ナンバーワン、wouldの利用法は過去にも説明しましたね。
What would you do if we were to take a worse-case scenario?
万一、最悪の場合にはどうしますか?
万一、最悪の場合にはどうしますか?
そのほかにも、以下のような表現があります。
I’m making an assumption now.
今は仮定の話をしています。
今は仮定の話をしています。
It’s difficult to answer on that assumption.
その仮定条件に基づいてお答えすることは難しいです。
その仮定条件に基づいてお答えすることは難しいです。
My suggestion is based on an assumption.
私の提案はある仮定条件に基づいています。
私の提案はある仮定条件に基づいています。
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら