「嫌な上司」「不愉快な同僚」うまく距離をとる方法 周囲の「7割とはそもそも相性が悪い」の法則

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10
拡大
縮小
合わない人とは距離を置くようにすることが幸せになるコツといえます(写真:mits/PIXTA)
さまざまな悩みや不安を抱え、「楽しくないまま、いまを過ごしている」
そんな人は珍しくありません。
とある調査によると「いま、あなたは幸せですか?」という質問にイエスと答えられる人は2割もいないのです。
現代は生きづらさや不安が増しているのかもしれません。
しかし、幸いなことに、多くの先人たちが幸せに生きるコツを残してくれています。
それらを現代の生活にあわせて整え、「即役立つ」ようにしたのが、新刊『あやうく、未来に不幸にされるとこだった』です。
以下では、「嫌な人間関係の対処法」についてわかりやすく解説します。

人生の大部分は「つきあう人」で変わる

あなたがより幸せになるために。

より心豊かに生きていくために。

ちょっと立ち止まって、人間関係について考えてみましょう。

あやうく、未来に不幸にされるとこだった
『あやうく、未来に不幸にされるとこだった』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

人生の大部分は、「つきあう人」(一緒に過ごす人)によって形づくられるといえます。

その中で、残念なことに「つきあう人」が私たちの成長の妨げになることがあります。

もしあなたが、特定の友人関係や人間関係に気をとられ、「気後れする」「嫉妬する」ということがあるなら、そこから徐々に遠ざかるほうがいいでしょう。

なぜなら、最も長い時間を共に過ごす人びとは、あなたの未来を決定的に変えかねないからです。

この原則を重く見て「つきあう人びと」を上手に見つけることが必要です。

わかりやすく言うと、合わない人を避けることです。

驚かれるかもしれませんが、重要なことです。

次ページ社会人だからこそ、人には距離を置くべき
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT