あえて「格式張らない新訳」で読む源氏物語の斬新 角田光代が5年がかりの新訳に挑み得た気づき

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
京都・平安神宮会館での特別対談「『源氏物語』が今語りかけてくるもの」に登壇した角田光代氏(左)と山本淳子氏(写真提供:河出書房新社)
『対岸の彼女』で直木賞受賞、『八日目の蝉』などヒット作を生み出す作家にして、5年をかけて『源氏物語』の新訳を行った角田光代氏。そして、『源氏物語』などの平安文学研究者で京都先端科学大学教授、山本淳子氏。2023年11月に行われたこの2人による京都・平安神宮会館での特別対談「『源氏物語』が今、語りかけてくるもの」から、その一部をお届けします。
東洋経済オンラインでは1月1日より、河出文庫『源氏物語 1 』から第1帖「桐壺(きりつぼ)」を全6回でお送りしています。
「桐壺」を最初から読む:愛されれば愛されるだけ増えた「その女」の気苦労
「著者フォロー」をすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

「いけない物語」との出会い

角田光代(以下、角田):昨日、初めて山本先生にお会いできました。うれしかったです。

山本淳子(以下、山本):私もずっとお会いしたかったので、本当にうれしく存じました。

角田:山本先生と『源氏物語』の出会いを聞きましたら、非常に面白いエピソードがあると伺ったので、ぜひそこから伺いたいと思います。

山本:私は小学校5年生のときに、『源氏物語』を子ども用のダイジェスト版で初めて読んだんです。これはいけない物語だと思いました。

その頃、ちょうど社会科の授業で日本史を習っていて、先生が何の気なしに「源氏物語を読んだことがある人はいますか?」というふうに聞かれたんですね。読んだことのある生徒は誰もいないだろうという前提のもとに先生は聞かれたのですけど、私は反射的に手を上げてしまいました。

先生の目と私の目が合った瞬間、「これはいかんぞ」という雰囲気が流れましたね。けれども、先生は手を上げた私を無視するわけにもいかず、「どんなお話でしたか?」と質問されてしまったんです。

先生を困らせてはいけないと思った私は、とっさに答えました。「光源氏という人がいて、光源氏にたくさん奥さんがいるというお話です」。それが私と『源氏物語』との出会いでありました。

角田:そのときから『源氏物語』に興味をおもちになったんですか?

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事