「利上げするの?」AI植田日銀総裁に聞いてみた AI審議委員の本音は?「隠れタカ派」をあぶり出す

✎ 1〜 ✎ 90 ✎ 91 ✎ 92 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
何を考えているのか、植田総裁の腹の中を皆が知りたい(撮影:今井康一)

日銀がマイナス金利を解除するという思惑が高まっている。

植田和男総裁が12月7日の国会答弁で「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」と発言。市場では、12月18~19日の金融政策決定会合でフォワードガイダンス(先行きの指針)変更などの「地ならし」をした上で、2024年1月22〜23日の会合でマイナス金利を解除するという見方が増えている。

もっとも、植田総裁はマイナス金利政策解除についてこれまで、あくまで物価目標達成と結びつけられているという「建前的」な説明に終始している。そうなると春闘の結果で賃上げの確認を待たなければならない。

総裁の本音を推し量る「ウォッチャー」という仕事

むろん、植田総裁の本音はわからない。植田総裁に限らず中央銀行の総裁は市場の反応を気にして本音を押し殺し、建前的な発言に終始しているのだろうか。

中央銀行総裁は言質を取られないように発言に細心の注意を払う。個別の発言内容を組み合わせれば明らかであっても、直接的に述べなかったりすることもある。

そのため、ロジックを立てて本音を予想する日銀ウォッチャーやFED(アメリカ連邦準備制度理事会)ウォッチャーといった「仕事」が世の中には存在する。そして、往々にして中銀総裁の本音は最後までわからないことが多い。

日銀ウォッチャーには「本音を聞いてみたい」という欲望がある。この欲望に応えるため、筆者と大和証券の川島正敏エコノミストはChatGPTを用いて「AI植田総裁」を作成した。

次ページAI利用の留意点
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事