"何度も会いたい"思われる人の「会話が続く」コツ つまらない話も「超面白くする」話し方の構造

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
面白い話をする男
「面白い話」は、技術やちょっとしたコツで簡単にできるようになります(写真:mapo/PIXTA)
コミュニケーションには、「関係開始」「関係継続」「関係深耕」の3段階しかない。そしてすべての段階には、攻略法がある!元お笑い芸人である中北朋宏氏は、お笑いを辞めた後、コンサル業界に転職。
そこで「笑いの技術」を活かしたコミュニケーションを使い3年でナンバーワンに。
その後、起業し「お笑い」と「コミュニケ-ション」を掛け合わせた、「コメディケーション」を260社、2万6000人以上に提供しています。
そんな中北氏が「コミュニケーションはこれ1冊で十分」と満を持してまとめたのが最新刊『おもしろい人が無意識にしている 神雑談力』
本当に必要な人間関係の深め方から、必要のない人間関係の断捨離までを網羅し、発売即重版になるなど話題を呼んでいます。
以下では、その中北氏が「面白い話の構造」について解説します。

面白い話はビジネスで重宝する

ビジネスシーンにおいて会話が「面白い」と思われるというのは、武器になります

おもしろい人が無意識にしている 神雑談力
『おもしろい人が無意識にしている神雑談力』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

会話が面白い人は「一緒に働くと楽しい」など、仕事の結果以外の付加価値をつけることができ、契約を取ったり、選ばれる人になる可能性が上がります。

またシンプルに「次も会いたい」と思われるようになり、人脈が広がります。

話が面白い人を見ると、天性の才能があるように見えますが、実は面白さは技術で作ることができるのです。

ちょっとしたコツで、話は面白くなります。

今回は、ビジネスの世界で「面白い!」と思われる会話の仕方を解説します。

あなたが、ビジネスシーンでお客様や同僚と話している中で、「オチ」がついた笑える話を聞くことは、少ないのではないでしょうか……。

例えば、相手の話がスベってしまい「イジる」ことで笑いが生まれることはあっても、トークとして笑えるものは非常に少ないと思います。

私の経験上でも、「オチ」で笑いを取りながら日常的に会話されている人は覚えている限りいません。

強いていうなら、用意された鉄板の話(※)で笑いを取る方は複数名いるかと思います。

※鉄板の話とは……お笑い用語で「必ずウケる話」を意味します。

それほど、笑いが生まれる話を日常的にしている人は、ビジネスシーンでは稀有な存在であり、競合がいないブルーオーシャンであるということです。

次ページ話を面白くする「4つのポイント」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事