SAPIX式「頭のいい子がやってる」家庭学習の習慣 日常のなかにある学びのチャンスを拾い上げる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
子どもの「学び続ける姿勢」を育むために重要な、親のかかわり方について紹介します(写真:kou/PIXTA)
子育てをしているとたくさんの悩みの壁にぶつかるでしょう。とくに、「勉強」の問題がちらつくと、その悩みはより複雑になっていきます。先行き不透明なこれからの時代では、どんな生き方を選んでも「学び続ける姿勢」が求められます。この姿勢を育むためには、親のかかわり方が重要だといいます。
10万人以上を指導した 中学受験塾 SAPIX(サピックス)だから知っている 頭のいい子が家でやっていること』では、SAPIXが考える、「自ら学び続ける子に育てる」メソッドを紹介しています。本稿では同書より一部を抜粋しお届けします。

「頭のいい子」とは、どんな子?

「頭のいい子」というと、どのようなイメージをおもちでしょうか。

成績のいい子? なんでもパッと理解ができる子? 大人っぽい子?

そのどれも間違いではないのですが、私は「学びに関心をもち、学び続けられる子」だと考えています。

先行き不透明なこれからの時代は、学校や塾で何かを学んで、それで「おわり」ではありません。知識を頭に入れたそばから、どんどん新たな情報にアップデートされていきます。大人になったら学ばなくていい、なんてことは絶対にありえません。

これからは、どんな生き方を選んでも、「学び続ける姿勢」が求められます。

そして、学び続けるエンジンになるのは、好奇心や興味関心、探究心です。「もっと知りたい」「これはどうなっているんだろう?」、そんな意欲や疑問が背中を押して、自らすすんで学ぶ子が育っていきます。

では、好奇心や興味関心、探究心を培うにはどうすればいいのでしょうか?

そもそも子どもたちは生まれながらにして、好奇心や興味関心、探究心をもっています。そして、それらは多様な体験から一層育まれていきます。遊びのなかで、家庭の会話で、お手伝いで、旅行やイベントごとで……。子どもを取り巻く、ありとあらゆる環境がそれらの力を養う機会になるのです。

次ページ頭のいい子へ育てる家庭学習
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT