採用担当に好印象「面接で評価が高い学生」の特徴 ビジネス能力より「言葉のキャッチボール」重視

✎ 1〜 ✎ 714 ✎ 715 ✎ 716 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新卒採用面接で評価の高い学生の特徴とは?(写真:foly/PIXTA)

学生にとっての「面接」は、企業の選考担当者に会って試問される場を指している。面接は企業社会が生まれる前から存在しており、ある人物に臣従したり、弟子になったりするために面会することは昔から行われていた。師事したい人物(武将であったり、剣術や儒学の師匠だったりとさまざま)の「門をたたいて」(訪問・面接)、「一門(メンバー)に加わる」許可を得た。

昔も今も評価されなければ組織の一員にはなれない。では、どのような学生が評価されているのだろうか? 評価の条件をHR総研のアンケート調査から探ってみたい。使用するのは、2021年6月に採用担当者を対象として実施した「2022年&2023年新卒採用活動動向調査」の「面接の際の学生の態度・回答内容等で、高い評価となるのはどんな学生か」の項目である。

面接担当者が喜ぶ人物像

人事が高く評価する学生のポイントを読むと、言葉が偏っていることがわかる。使われている言葉を書き出してみよう。

『就職四季報』特設サイトはこちら

「自分の言葉」「明るさ」「笑顔」「素直さ」「柔軟性」「明確」「ロジカル」「的確さ」「やる気」「はきはき」「はっきり」「前向き」「簡潔」「意欲的」「自主性」「積極的」「礼儀正しい」。

これらの形容を読めば、面接担当者が喜ぶ人物像がわかるはずだ。「いいヤツ」「友だちに欲しい人」である。ただビジネス能力についての具体的な評価はない。

次ページ「聞くこと」と「伝えること」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事