「この人に一生ついて行こう!」と思わせた上司の言葉。優れた上司は仕事ができない部下も褒めることができる
離職率を大きく下げた4つの欲求を満たす取り組み
今、多くの日本企業は人手不足の状況にあります。
人手不足の状況で社員に辞められると、現場が回らなくなります。実際、人手不足が原因の倒産件数は毎年右肩上がりで増え続けています。
そのため、離職は多くの企業で深刻な問題となっています。
私が主宰する経営心理士講座では、離職防止に向けた取り組みについて指導しています。
その骨子は人間が根源的に抱く次の4つの欲求を満たす関わりをするということです。
生存欲求:食べ物や安全な環境を求め、安心・安全に生きていきたいという欲求。
関係欲求:良好な人間関係を築き、人から認められたいという欲求。
成長欲求:苦手を克服し、創造的、生産的でありたい、自らの可能性や才能を発揮していきたいという欲求。
公欲:人に喜んでもらいたい、人や社会の役に立ちたいという欲求。
この4つの欲求を満たす取り組みを続けた結果、離職率55%、毎年何十人も社員が辞めていた会社で離職者が0になった事例や、離職率40%の会社で離職者が0になった事例など、離職者が減ったという多くの事例が出ています。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら