ダメな営業マンがわかっていない4つの心得 「御用聞き」で終わるかどうかの大きな違い

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

(ステップ5)各課題をKPI化する

課題が絞り込まれたら、次はそれらの課題を数値化していきます。

これがKPI(Key Performance Indicator)、つまり結果目標です。これはPDCAを回すうえで最終的なゴールにどれだけ近づいているか、客観的に進捗状況を把握するためのものです。

ある課題をKPI化しようとすると、たいていの場合、複数の選択肢が考えられます。すべてのKPIを追う必要はないので、この時点で各課題のKPIを1つに絞るといいでしょう。つまり、3つの課題からは3つのKPIが決まることになります。

KPI化された課題

解決案を考える

(ステップ6)KPIを達成する解決案を考える

KPIを決めたら、その数値を達成するための解決案を考えなければなりません。解決案とは「KPIを達成するための行動の、大まかな方向性」のことです。

KPIによっては解決案が共通する場合もあるので、解決案を書き出すときはKPIごとに分けて書く必要はありませんが、最終的には1つのKPIにつき、最低1つは案を考えるべきです。

KPIを達成するための解決案
次ページ最初のステップは
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事