大変化時代は「先着順」という採用も有効だ 経営者の"好み"で採用する会社は負ける

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
拡大
縮小
会社が超高速・超複雑な時代に生き残っていくには?(写真:IYO / PIXTA)

「ダイバーシティ経営」をご存知でしょうか。ダイバーシティ経営とは、多様な人材の能力を最大限発揮させて、企業のパフォーマンスにつなげる経営のこと。要は、男女を問わず、さまざまな人材を含め、世界競争に打ち勝つ企業体質をつくろうということです。今の時代、これは当然のことだと思います。

技術進歩のスピードが速くなっている

この連載の一覧はこちら

急速なITの進化で、技術進歩のスピードが今までとはケタ違いに変わってきました。数カ月前の話題であるAmazon EchoやAmazon Goなども、はるか昔といった感じがしてきます。無人走行車の進化もすさまじいものがあります。オランダでは先日、ドイツのダイムラーがオランダのアムステルダムで自動運転バスの実証走行を披露しました。すでに、乗用車やトラックでも世界の自動車メーカーがしのぎを削って開発を進めていますから、遠からず無人自動車が公道を走り回るようになるでしょう。

また、顔認証は実際に、サッカー観戦のときの入場券と購入者が同じかどうか一瞬のうちにチェックするようになっています。まもなく、ホテルのドアキーもなくなり顔認証だけになるかもしれません。また、ドローンの進歩は、さらに驚くべきものがあり、災害、事故、農業などあらゆる分野で使用されるようになってきました。毎日のように、ビックリするような異次元技術が紹介されます。明日も、きっと信じられないような製品、システムが日本中を駆け巡るでしょう。

そういえば、昨今話題の中学生の棋士、藤井聡太4段。昔は先輩棋士の紙に書かれた棋譜を収集し、いちいちそれらの棋譜を見ながら参考にして研究し練習し、九段、名人を目指しました。棋譜を集めるにしても、一枚一枚めくりながらです。それには相当の時間を要したはずです。しかし、藤井少年をはじめ今の若い棋士たちは、今までのデータを蓄積して駆使された最善手を映し出すパソコンを相手に研究練習をしている。時間的にも技術的にも圧倒的に先輩棋士をしのいでいます。

次ページ突然の変化が起こる時代
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT