Yahoo! JAPAN特別仕様の舞台裏 ”震災の風化”を、ヤフーが食い止める!

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大人なら気を遣って言わないような“ド直球”の質問が、高校生の口からズバズバ飛び出してきたのだ。

それらの問いについて、秋葉副大臣も一つひとつ丁寧に答えてくれたのが印象的だった。

その後は、地元で活動しているNP0団体のメンバーが登場。この2年間の振り返りと今後について話し合った。復興を進めるにあたってのおカネの回し方や、人のしがらみなど、率直な意見を交換した。

正直なところ、こうした放送を流しても、数十人しか観てくれないんじゃないかと不安だったのだが、4時間にわたる放送を、なんと5万6000人以上の人が観に来てくれ、1万近いコメントが画面上に流れた。

そのほかにも、ヤフーではチャリティーオークションや電子書籍の販売、サービスに連動した寄付金集めなど展開していき、3.11復興支援プロジェクトは無事に終了した。

売れすぎて、相次ぐ品切れ

ヤフーが運営するサイト「復興デパートメント」の売り上げも過去最高のものとなった。

これまでも新製品が増え、徐々に売り上げもよくなっていたが、生産者や協力団体のみなさんも、「あなた方が言っていたとおり、ほんとに売れるのね」とようやく少しずつ思ってくれ始めている。

「当日はものすごい注文が来るだろうから覚悟して準備しておいて」と関連ショップにお願いしておいたのだが、予想どおり、店がパンク寸前になるほど注文が舞い込み、在庫欠品も続々と生じた。

僕が尊敬するネット通販の達人、通販サイト・レイダースの鈴木孝宗さんも、そこまでの状況は予想外だったようで、相次ぐ完売に驚いていた。

「どこのショッピングサイトでも、スーパーセールとかポイント何倍とかで売り上げアップを図っているが、今回はそんな販売方法を取らなくても、商品が売れた。値段を下げず、きちんと売るというのはすばらしいことだね」

次ページテレビが取り上げないことを発信する意義
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事