大手町や丸の内界隈でパワーブレックファーストをしていると、気がつくことがある。大手企業でも優勝劣敗がくっきりと明らかになり、このご時世でも成長し続ける企業と、もう存続が難しい企業とに分かれること、そして、一般的に見ればグローバルマーケットの中で、日本企業のポジションが目も当てられないほどに低下し続けているということに。
今から10年前の2003年ごろは、ここまでひどくなかった。当時、私は外資系コンサルティング会社で戦略コンサルティングを行っていたが、多くの日本企業はまだまだ競争力を担保していて、戦略オプションをいくつか持つことができていた。したがって、多くの日本企業の凋落は、この10年に起きたことになる。
成熟市場で子どもに対して何ができるか
ビジネスの最前線で活躍するビジネスパーソンは、男性であれ女性であれ、この状況を目の当たりにしている。だから、これからの自社の存続はもちろん、日本マーケットの今後にも、大いに危機感を持っているはずだ。今後の日本マーケットに危機感を持つとは、どういうことか。
それは、私たちの子ども世代の日本マーケットは、現在よりもさらにひどい状況になっている可能性もあるということである。私たちはビジネスの最前線で活躍するビジネスパーソンである一方で、家庭の中では子どもたちのパパやママでもある。だから、子どもたちの将来に対しても責任を持って、日本マーケットの今後を予測しているはずだ。私たちが大学生だった1980年代、90年代と、今の日本マーケットの姿が全く違うものであるのと同様に、今の子どもたちが大人になる2020年代、30年代の日本マーケットの姿は、今の姿とはまったく違うものになる。そして、残念なことにあまり楽観的な予測はできない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら