ここまで2回、インターナショナルスクール(以下インターと略)の話を書いて、日本の教育について論考した。考えることを必要としない「詰め込み教育」、いい大学に行くためだけの「お受験中心教育」では、「真の日本人」は育たない。「真の日本人」を育てるには、英語教育、異文化教育、多文化教育がいかに大切かということを提起してきた。
しかし、読者の方々から寄せられたメッセージや感想を見ると、なぜか「日本人にとって英語は必要か?必要でないか?」という点に、議論は矮小化されている。私はそんなことを論じているわけではない。
英語に関して言えば、英語が世界標準語になった時点でこの議論は終わっている。世界標準語を学ばないか学ばなくていいかなど、議論する必要がどこにあるのだろうか?
必要なのは、世界標準語教育(=英語教育)をどのようにやるかだけだ。同じように、異文化教育、多文化教育も世界がグローバル化した以上必要で、それをどのようにやるかが問題だ。
これは日本ばかりの問題ではない。世界中の国で求められている問題だ。ただ、英語が母国語の国は、英語教育というのは「国語教育」だから、それほど悩むことはないというだけの話にすぎない。つまり、英語圏以外の国では、今後、英語教育と異文化、多文化教育を進めていかなければならない。簡単にいうと、学校をインターナショナルスクール化していかないと、次世代の自国民を育てられないということだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら