デキないオトコ上司がすぐ不機嫌になる理由 デキる人は部下育成の「お作法」を知っている

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
拡大
縮小
すぐ部下や同僚にイラっとする人は、不機嫌になる理由が自分にあることを自覚していないのかもしれません(写真:maxximmm・PIXTA)

こんにちは。はたらく女性のかていきょうし、タブタカヒロです。「はたらく女性のかていきょうし」として働く女性にお仕事コンサルタントをしていると、管理職をしている女性からこんなご相談を受けることがあります。

「気持ちをコントロールする方法を教えてください」

よくよくお話をうかがうと、部下と接していて時々「イラっ」とした感情が表に出てしまうので、直したい。どうしたらイラッとしないようになるか、怒らないようになるかを教えてくださいという内容。女性の場合、自分が感情的についついイラッとしちゃうから、それを直したいと自覚しているパターンが多いようです。

不機嫌な上司から出る3つのワード

この連載の記事はこちら

タチが悪いのが、自分はデキると思い込んでいるDFDN(デキるフリしたデキない)オトコが上司になった場合です。DFDNオトコ上司が部下とのやりとりでイラッとしている光景を、よく見かけます。しかも相手(部下)にイライラさせられたと考えるパターンが多いようです。イライラ不機嫌になる本当の原因は自分にあるのに自覚がない。だから相手のせいと考えて自分で直そうとしない。DFDNオトコが上司になるとタチが悪い理由はここにあります。

一方デキる上司は気持ちのコントロールができているので、部下に対してイラッとすることはかなり少ない。デキる上司をよく観察していると部下との接しかたに意外な共通点があることがわかりました。今回は、デキないオトコ上司が不機嫌になる理由と、デキる上司の「イラッとしない」部下との接し方をご紹介します。

DFDN(デキるフリしたデキない)オトコ上司をよくよく観察していると、イラッとしたとき口に出る言葉に共通点がありました。

次ページ期待通りでないとイラっ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT