インナーマッスルを刺激する"綱渡り” 「スラックライン」でゆったりと緊張する!?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ここまでを30分程度でできる人もいれば、何回か挑戦して、ようやく成功する人もいるそうだ。

「個人差はあるが、コツコツ練習すれば、誰でもライン上に座るレベルまで達することができる」と岡田氏は言う。


インナーマッスルを動員

ビギナーならライン上に立って片足を上げるだけで程よい汗をかく。30分か1時間程度、友達と会話しながら挑戦するだけで「かなりよい運動をした」と思うだろう。また、運動不足だった人は、体の奥のふだん使っていない筋肉を使ったと感じるはずだ。

ちなみに、今年、ダイエットに生かせると話題になった“ドローイン”という呼吸法は、呼吸に合わせてお腹の筋肉を収縮させることで、姿勢を維持する筋肉を活性化する。

スラックラインは、それと同様の筋肉の動きとなるので、同じような効果が期待されるという。

「人はバランスの悪いところに立たされると、自然と全身の筋肉を使う。そこで、片足立ちやしゃがむという過酷な姿勢を要求されれば、上半身を維持しようと外側の筋肉と同時にインナーマッスルを動員するので筋肉への大きな刺激になる」(岡本氏)。

とくに刺激を受けるのは、お腹回り、腰回りの筋肉だ。腹直筋(ふくちょくきん)や外腹斜筋(がいふくしゃきん)、腸腰筋(ちょうようきん)、内臓を包んで取り巻いている腹横筋(ふくおうきん)といったインナーマッスルが刺激される。体の奥の筋肉が使われると、外側の筋肉も同時に動く。後で、いわゆる筋肉痛だと感じるのはこうした外側の筋肉だ。

次ページ筋骨隆々でなく、引き締まったボディに
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事