有料会員限定

アメリカ財務省は“本当に金(ゴールド)を持っているか”。あのイーロン・マスクも詳細な監査を要求した意味

✎ 1〜 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
米国国旗とゴールドのインゴット
帳簿通りの金が保管されているか。過去に開放されたことは3回のみ(写真:AlphaBaby / PIXTA)

特集「今こそ知りたい「金」「暗号資産」」の他の記事を読む

インフレが進み、地政学リスクも高まる中、金と暗号資産「ビットコイン」は2025年に史上最高値を更新した。本特集「今こそ知りたい『金』『暗号資産』」を読めば、資産防衛のために今できることが見えてくる。

Xで監査の生配信を要求していたマスク

金は“陰謀論”が付きまとう資産だ。その1つに、世界最大の金保有国であるアメリカで、「ケンタッキー州フォートノックスにある財務省保管の金は存在しない」、というものがある。

トランプ政権で政府効率化省を率いていたイーロン・マスク氏は2月15日以降、Xで「金はまだあるのか」「もうなくなったのか」といった問いかけを複数回行い、この問題に決着をつけるため、生配信で監査することを主張していた。

アメリカの造幣局によると、財務省が保有する金は7715トンだが、うち59%に当たる4583トンがフォートノックスにある。しかし、1937年に最初の金が持ち込まれて以降、外部に開放されたのは、1943年のルーズベルト大統領訪問など計3回のみ。本当に帳簿通りの金が保管されているか、全量の詳細な監査は行われていない。

次ページドイツで金を自国に移す議論が
関連記事
トピックボードAD