「ダニが増えにくい家」の秘密――攻略するのは暑さより湿度!プロが伝える「本当に怖いのはダニではなく…」の深い意味とは?

ダニがいそうな家・いなさそうな家とは?(写真:プラナ/PIXTA)
夏は、蒸し暑い環境を好むダニの繁殖が加速する季節だ。
家にダニがいると思うと何となく不快だが、それ以上に問題なのは喘息やアトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患を抱えている人で、ダニのフンや死骸の一部が症状悪化の原因であることも少なくない。
どうすれば家からダニを追い出せるのか。その対策を専門家に聞いた。
家に生息しているダニは2種類
ダニは節足動物で、足が8本あるクモの親戚。仲間は多く、世界に約4万種いるという(東京都保健医療局調べ)。日本の家の中で生息しているダニは、主にチリダニ(ヒョウヒダニ)とツメダニだ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら