
7月18日に公開された劇場版アニメ『鬼滅の刃 無限城編』。午前0時から世界最速上映された劇場もあり、各劇場ともに完売・満席だったという盛況ぶり。Xでは「世界最速」がトレンド入りしたとのことで、変わらない人気の高さがうかがえます。
実は「聖地」だと公式認定はないが…
原作は、吾峠呼世晴さんによる漫画で、2016年から2020年まで『週刊少年ジャンプ』で連載されました。単行本の累計発行部数は、連載開始から4年で1億部を突破し、現在では1億5000万部を記録しています。
2020年公開の『無限列車編』では、歴代興行収入1位となる404.3億円をたたき出し、海外を含めた世界全体での興行収入も517億円に上ったことで、「世界最高興行収入の日本アニメ映画」としてギネス世界記録に認定されたことは記憶に新しいところです。
2020年といえば、未知の新型コロナウイルスが蔓延した、まさに「鬼滅」の年であったと言えます。その年に映画は全世界で4000万人以上を動員し、さまざまな企業がコラボ商品を発売したり、コスプレイヤーが街にあふれ返ったりするなど、社会現象を巻き起こしました。
舞台地を訪れる聖地巡礼でも、主人公の「竈門炭治郎」が修行をしたと言われている「一刀石」(長野県や奈良県など)をはじめ、多くの人々で賑わいました。

ただし、原作も含めて、公式には「聖地」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら