「まるで無限城!」 『鬼滅の刃』の舞台地とされる《本物そっくりな旅館》が凄すぎた…「鬼滅」を100倍楽しむための“舞台地トリビア”

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ここの「奇跡の大藤」が、その「藤襲山」によく似ているということで、ファンを集めています。ちなみに鬼殺隊のメンバーは、藤の花を使った匂い袋を「鬼除け」として使っています。また、鬼殺隊の「蟲柱(むしばしら)」である「胡蝶しのぶ」は、藤から調合した毒の使い手でもあります。

なお、最寄り駅であるJR両毛線の「あしかがフラワーパーク駅」からちょっと足を延ばすと、アニメ映画『秒速5センチメートル』の聖地として有名な「岩舟駅」(栃木市)があります。

あしかがフラワーパーク
夜間にライトアップされた見事な「奇跡の大藤」(写真:Ran/PIXTA)

「無限城」の舞台は会津若松にあった

栃木駅から東武日光線でさらに北上し、野岩鉄道を経て会津鉄道に乗り換え、福島県会津若松市の芦ノ牧温泉駅へ。猫好きな方には有名な、ねこ駅長「さくら」がお出迎えするこの駅で下車し、車で約5分。

渓谷沿いに、開湯1000年以上の歴史を持つ芦ノ牧温泉があります。かつてはたどり着くのが大変だったことから「幻の温泉郷」とも呼ばれた名湯です。

芦ノ牧温泉
歴史ある静かな温泉郷「芦ノ牧温泉」(筆者撮影)

同地が一躍有名になったのは、2019年のテレビアニメ放送時のこと。

温泉郷にある旅館「大川荘」は、元々ロビーのゴージャスな造りが自慢のホテルでしたが、中央の「浮き舞台」を取り囲む広々とした吹き抜け空間と、ロビーから折り重なるように向かう階段などの様子が、「まるで無限城では」ということで話題になり、世界中から聖地巡礼客を呼び込む「聖地」となりました。

大川荘
絶景とゴージャスな内装、温泉が評判の旅館「大川荘」(筆者撮影)
大川荘
「大川荘」のゴージャスなロビー(筆者撮影)
次ページこれが「無限城」そっくりなロビー
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事