※ミセス・パンプキンへの子育て・家族関係などのお悩み相談は
専用メール、専用サイトで受け付けています
46歳の会社員です。今春、7年間生活した地方(福井)から東京に転勤になりました。ひとまず単身赴任していますが、家族を呼び寄せるべきか悩んでいます。
妻は福井でこの7年間、とてもいいコミュニティーを確立しました。妻自身の悩みや子供の学校生活、進学などで、なんでも相談に乗ってくれる友人がたくさんいます。しかし妻は本音を隠し、「家族は一緒がいちばん」という考えで、来春、家族で東京へ来る意向です。
中1の長男は友人関係もクラブ活動も今が最高らしく、せめて中学校は福井で過ごし、福井で東京の高校受験をしたいそうです。小4の次男はどうせ移るなら、早く移りたいという希望です。
ここで私は家族全員にとって、どうすることがいちばんメリットが大きいか、悩んでいます。福井は全国でも教育レベルが高く、学校の勉強と宿題をきちんとしていれば、それなりのレベルになれる教育が受けられる県です。
しかし遠隔受験生という、周りに同じ環境の人間がいない状況で、本人がモチベーションを維持できるか心配です。また子供がいちばん多感な時に父親が不在になり、妻一人では抑えきれない心配があります。そして何よりも、父親としての私の精神的な居場所がなくなるのが不安です。
他方、長男の中2から家族を東京に呼び寄せるとすると、メリットはいつも家族が一緒にいられることです。そして受験環境に早くからなじめることになり、よい刺激が受けられるはずです。
しかしこれにもデメリットがあり、内申書に関して、途中入学者に対してきちんと評価されるか、妻子ともども田舎もんが、コミュニティーの再構築ができるかなど、悩みは尽きません。しかも東京に呼び寄せたとしても、私には又転勤の可能性があり、そして福井に戻ることはありません。
私が単身赴任して半年以上になりますが、月2回ほどは帰宅しています。妻とは毎日のメールのやり取りや時々の電話などで、むしろ会話は増えましたが、子供たちは反抗期もあるのか会話がぐっと減り、それも悩みのタネです。ご意見をお聞かせください。
正中 司(仮名)
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら