「麻布に合格も"大学受験では3浪"」 なぜ落ち続けてしまったのか? 今の仕事にも生きる《浪人の学び》

✎ 1〜 ✎ 120 ✎ 121 ✎ 122 ✎ 123
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「大学生が自身の成功体験をベースに勉強法や使用した参考書を安直に勧めることがよくありますが、大事なのは生徒ごとに指導方法を変えることです。優秀な学生も、経験がないと上手く教えられません」

「浪人時代に通いたかった塾」を作った

「僕はもともといろんな塾や予備校でコーチングに近いことをしていたので、これまでの指導経験を強みとして生かせると思っています。そのため、ゴウカライズでは、入塾した方の学習内容は僕が自分で考えて、その指導は優秀な大学生が行う仕組みを作りました。

勉強の仕方を間違えて成績が伸びない子や、頑張りたいけどやるべき勉強を見失ってできない子の成績を上げられる塾を作りたい、自分の浪人時代にこの塾があれば入りたいと思える塾を目指して起業しました」

浪人の経験を現在の事業や生徒指導に生かしている大北さんの塾講師・予備校講師としての人生はまさに、浪人時代が作り上げたものなのだと思いました。

大北さんの浪人生活の教訓:過去に失敗した経験も、今の自分の糧になっている
濱井 正吾 教育系ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまい しょうご / Shogo Hamai

兵庫県出身、1990年11月11日生まれ。「9浪はまい」のニックネームでTwitterやYoutube、テレビ出演などを行っている。大阪産業大学経済学部経済学科に入学後、龍谷大学経済学部現代経済学科に編入学し、卒業。 高校時代にいじめを受けたことから、いじめっ子を社会的に偉くなって見返したいと思い、在学中から仮面浪人として受験勉強を4年間続ける。大学卒業後、証券会社に契約社員として就職したが10日で自主退職、同月中に配置薬会社に再就職。昼は会社、夜は予備校という生活に。同社退職後は受験勉強に専念し、9浪で早稲田大学に一般受験で合格し、2018年に教育学部国語国文学科入学、2022年卒業。現在はカルペ・ディエム所属。

Facebook: https://www.facebook.com/shogo.hamai/
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事