会話が弾まない原因はこれ。悪気なく人を疲弊させる「正論・話泥棒・雑談スルー」の3大NG

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
会話
「会話で相手の心を折ってしまう人」に共通する、いくつかの残念なパターンをご紹介します(写真:mits/PIXTA) 
「いつの間にか周りが仲良くなってる……なぜ自分だけ?」と、取り残されたように感じたことはありませんか?
まるで魔法のように自然に人と打ち解ける「いつの間にか仲良くなっている人」、略して「いつ仲の人」。彼ら彼女らは、私たちが知らない特別なコツを知っていました。
そんな「いつ仲の人」たちの世界の秘密を解き明かした書籍『いつの間にか仲良くなっている人たちの世界』を上梓した野口敏氏に、今日から試せる小さなヒントを解説してもらいます。

あなたの会話、大丈夫ですか?

「会話は盛り上がったはずなのに、なぜか次の機会につながらない……」

いつの間にか仲良くなっている人たちの世界
『いつの間にか仲良くなっている人たちの世界』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

「良かれと思ってアドバイスをしたのに、相手の表情が曇ってしまった……」

そんな経験はありませんか? 私たちは日々、多くの言葉を交わしていますが、自分では気づかないうちに、相手の心を折ってしまうような「NGコミュニケーション」を取ってしまっていることがあります。

それは決して悪気があってのことではないでしょう。しかし、その何気ない一言が、人と人との間に見えない溝をつくり、関係が深まるのを妨げているとしたら、とても残念なことです。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事