4浪して東京理科大学に合格
今回お話を伺ったのは4浪して東京理科大学理学部第二部に進んだじゅんさん(仮名)です。
じゅんさんは、出身高校から誰も進学者がいない東京大学を志望するも、途中で「受験うつ」のような症状に悩まされ、受験期間の記憶がない状態を経験しました。
そうしたメンタル面の不調に悩まされ、結果的に4浪を経験しました。
しかし、最後にはそれを克服して、東京理科大学の合格を手にします。
どうして彼は精神面の不調を克服できたのでしょうか。トラウマにもなりそうなつらい浪人生活を経て、彼は何を得られたのでしょうか。
じゅんさんは栃木県の郊外に生まれ育ちました。
幼少期の彼は、多数決をとるときにいつも少数派の意見に手を挙げる、目立ちたがり屋だったそうです。
彼の通った小学校は、入ったときは全校生徒が100人に満たないくらいで、同級生は10人ほどでしたが、小学校2年生のときに学校が合併したことで同級生が90人くらいに増えたそうです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら