「すき家でネズミの死骸入り味噌汁が提供」→「2カ月対応せず大炎上」 《すき家のネズミ混入事件》が、他の外食企業にとって他人事ではない訳

✎ 1〜 ✎ 111 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 114
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

その他の画像

レビュー
Googleマップ上に投稿されたレビュー(現在は削除)。※画像は一部、編集部で加工しています
レビュー
Googleマップのレビューに投稿された画像(現在は削除)。かなり大きなネズミの死骸が混入している。※画像は一部、編集部で加工しています
すき家
なお、今回騒動となっている店舗は、以前からその不衛生さが、ユーザーによって指摘されていた。「天井クモの巣だらけ」という投稿や、「テーブルには小さいゴキブリ」との投稿も確認できる(出所:Googleのレビューより)
(出所:Googleのレビューより)
坂口 孝則 未来調達研究所

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかぐち・たかのり / Takanori Sakaguchi

大阪大学経済学部卒。電機メーカーや自動車メーカーで調達・購買業務に従事。調達・購買業務コンサルタント、研修講師、講演家。製品原価・コスト分野の分析が専門。代表的な著作に「調達・購買の教科書」「調達力・購買力の基礎を身につける本」(日刊工業新聞社)、「営業と詐欺のあいだ」(幻冬舎)等がある。最新著は「買い負ける日本」(幻冬舎)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事