増加傾向にある「シニア世代の再婚」だが…
日本では「3組に1組が離婚する」などと言われます。
これは特殊離婚率(同年の離婚件数を婚姻件数で割った数値)から見た数字ですが、2022年の特殊離婚率は約35.5%ですから、多くの夫婦が離婚にいたっているのは現実です。
離婚をすれば再婚する人もいるわけで、全婚姻件数に対する再婚割合は、夫が18.5%、妻が16.0%となっています(2023年)。
なかでも50代、60代、70代といった熟年〜シニア世代の再婚は、増加傾向にあります。
離婚や死別によってパートナーがいない人が新たな出会いを求めることは、自然な流れでもあるでしょう。
しかし、年齢を重ねてからの再婚には、これまでの人生のしがらみがついてきます。
時には家族の猛反対にあうケースも、少なくないのです。
シニア世代の再婚話がドロドロの修羅場に発展したケースをご紹介しましょう。






        
        
        
      
        
      
          
          
          
          
        
        
        
        
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら